葛飾区のプラセンタ注射│お花茶屋 堀切菖蒲園│さい整形外科クリニック│骨粗しょう症

お問い合わせ・ご相談はお気軽に

03-5654-2070

  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • リウマチ科

骨粗しょう症治療/ Osteoporosis

骨粗しょう症とは

骨粗しょう症(骨粗鬆症)は、骨の量が減少したり、骨の質が劣化(質が悪くなる)することで骨強度が低下し、骨折のリスクが高まる病気です。

骨の強さ(骨強度)は、骨の量(骨量、骨密度)と骨の質(骨質)で決まります。

健康な骨の内部は多くの骨梁が縦横に連結して骨の強度を保っていますが、骨粗しょう症になると骨梁が細くなったり切れたりして、スカスカの状態になり、折れやすくなります。



骨粗しょう症の危険性

骨粗しょう症による骨折は「寝たきりに」につながる原因といわれています

骨折の中でも特に、太ももの付け根の骨折が「寝たきり」になりやすいといわれており、その骨折の多くは転倒によるものといわれています。特に女性の場合、年齢とともに骨折の頻度は高くなってきます。

背中が曲がったり、姿勢が悪くなったりします

背骨がもろくなると、背骨が体の重みでつぶれたり、変形する圧迫骨折がおこりやすくなり、背中が曲がったり、姿勢が悪くなったりします。姿勢が悪くなると、内臓への影響(胸やけなど)が出ることがあります。

QOL(生活の質)が著しく低下します

痛みや身体機能の低下のために、日常生活での動作が制限され、行動範囲も狭くなってしまいます。

骨粗しょう症の原因の1つである「年齢を重ねる」ことは避けられません。QOL(生活の質)を保ち、元気で充実した日常をおくるためにも、まずは骨の状態を知るために、骨密度の検査をすることをおすすめします。
当院では腰椎と大腿骨の骨密度測定を行っています。お気軽にご相談ください。


骨密度測定装置(DEXA法)

骨密度測定装置(DEXA法)は検査時間10分以内で脊椎部、大腿骨部の“骨の量そのもの”を測定することができます。
DEXA法とは(dual-energy X-ray absorptiometry)の略で2種の異なるX線を照射し、骨と軟部組織の吸収率の差で骨密度を測定する方法です。高精度を保ちながら、高速撮影、被ばく量の低減を実現しています。



治療法について

薬物療法

骨粗しょう症治療薬には次のようなものがあります。

どの薬を選んで、いつから薬物療法をはじめるかは、 年齢や症状の進み具合によって判断します。


SERM(サーム)製剤

骨が減っていくのを抑える薬です。閉経前の骨の強さを回復し、骨折の危険を少なくすることができます。

ビスフォスフォネート製剤

骨が溶けるのを抑える作用のある薬です。骨の密度を増し、骨折率を低下させます。

ビタミンK製剤

納豆などに含まれるビタミンKを薬にしたものです。骨の形成を促すため、骨代謝が低下している場合に適しています。

副甲状腺ホルモン薬(PTH)製剤

骨を作る細胞のはたらきを高める注射薬です。骨の量を増やし、骨折を防ぎます。

活性型ビタミンD製剤

カルシウムの吸収を助ける作用があります。また、筋力を増し、転倒を減らすという報告もあります。

カルシトニン製剤

骨からカルシウムが溶けだすのを抑える作用と痛みを軽減する作用がある注射薬です。

エストロゲン製剤

骨を作り、骨からカルシウムが溶け出すのを抑えるほか、女性らしさを保つ効果もあります。

カルシウム製剤

食事で不足しがちなカルシウムを補うのが目的です。

食事療法

カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなど、骨密度を増加させる栄養素を積極的に摂り、骨を丈夫にするのが骨粗しょう症の食事療法です。
カルシウムとビタミンDを同時に摂ることで、腸管でのカルシウム吸収率がよくなります。
また、タンパク質の摂取量が少ないと骨密度の低下を助長しますので、食事量が少なくなりがちな高齢者の方は注意しましょう。 栄養やカロリーのバランスがよい食事を規則的に摂るのが、食事療法の基本となります。


骨粗しょう症を予防するには

加齢に伴い、骨密度は減少します。女性は閉経後、急激に骨密度が減ります。高齢になってからも十分な骨密度を保つためには、カルシウムを十分に摂取するとともに、カルシウムの吸収を促す栄養素を食事に取り入れましょう。
また、適度な運動が骨代謝を盛んにし、骨を強くするのに有効です。骨密度低下を防止し、増加させる運動は、ウォーキング、ジョギング、エアロビクスなどです。体重をかける運動が骨密度増加のために有効です。

骨粗しょう症は自覚症状の乏しい病気ですので、日ごろから細かな自己チェックが必要になります。骨粗しょう症は早期発見、早期治療が重要です。