葛飾区のプラセンタ注射│お花茶屋 堀切菖蒲園│さい整形外科クリニック│スポーツ整形外科

さい整形外科クリニック


  • HOME
  • クリニック紹介
  • 診療内容
  • 自費診療
  • アクセス・診療時間
  • デイケア

院内ツアー 院内がストリートビューでご覧いただけますこちらから

スタッフ募集

病院見学&勉強会体験 随時募集

診療案内

  • 自費診療
  • 自費診療
  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • リウマチ科
  • スポーツ整形外科
  • 骨粗しょう症治療
  • ロコモーティブシンドローム
  • 痛みの治療
  • 各種検査・先進医療

関連機関

さい整形外科クリニックリハビリセンター通所リハビリテーション

さい整形外科クリニック 分院 医療法人顕伊会 藤が丘駅整形外科

3分でかかりつけ医を探せて相談もできる

診療案内



スポーツ整形外科 / Sports orthopedics

  • スポーツ整形外科イメージ
  • スポーツ整形外科イメージ
  • スポーツ整形外科イメージ
  • スポーツ整形外科イメージ
  • スポーツ整形外科イメージ
  • スポーツ整形外科イメージ
  • スポーツ整形外科イメージ
  • スポーツ整形外科イメージ
  • スポーツ整形外科イメージ
  • スポーツ整形外科イメージ

右のボタンを押すとスポーツリハの様子がご覧いただけます。


スポーツを愛するすべての人をサポートします

スポーツ整形外科では、スポーツを行う皆さまの外傷や障害を全般に治療しています。スポーツ専門医によるスポーツ障害・外傷治療の専門的知識をもとに治療にあたります。
当院ではジュニア・ファンスポーツ・スポーツ選手までをサポートする医療とリハビリテーションに力を入れており、治療だけでなく、予防にも配慮することで再発を防ぎ、スポーツを円滑におこなっていくためのサポートをいたします。


対象になる方

対象になる方

スポーツによるケガや障害から早期復帰したい方、障害予防したい方が対象です。
ジュニアからファンスポーツまでスポーツをする全ての方をサポートします。

  • 小・中・高・大のスポーツ選手やチーム
  • 社会人スポーツ選手やチーム
  • 趣味でスポーツをやっている方

スポーツ障害

テニス肘、ゴルフ肘、野球肘、野球肩、テニスレッグ、ジャンパー膝、ランナー膝、平泳ぎ膝など、スポーツの 名前や動作がついたものが多く見られます。
スポーツ中の繰り返し動作で生じるもので、予防が大切です。
スポーツをされる方は、症状が悪化する前に一度ご相談されることをお勧めいたします。


スポーツ外傷

スポーツ中に生じたケガのことで、突き指、脱臼、捻挫、骨折、靭帯損傷など、アクシデントによるものです。
治療の方法も、試合期やトレーニング期、オフシーズン等の時期によっても異なり、スポーツを禁止するか、ケガの程度ではスポーツを許可してよいものまで様々です。
当院では、スポーツをされる皆さまの環境・背景まで考えて治療することを原則としています。まずは、お気軽にご相談下さい。
早期診断早期治療がスポーツ復帰への近道です。



スポーツリハビリテーション

コンセプト

痛みのケア、障害予防、パフォーマンスアップには選手自ら意識を高めてもらうことが大切であると考えています。そのためには、受け身ではなく能動的にプログラムに取り組んでいただくこと、つまり指導されるトレーニングではなく自らが目的を持って行うトレーニングとして捉えてもらうことも重要視しています。ケガをしてリハビリを終えた時に、以前より自分の体を理解し、自身のコンディショニング方法を学ぶことで、結果的にパフォーマンスにおいても以前よりよくなることを目標としています。


①ケガ・疼痛などのスポーツ障害に対するリハビリテーション

①ケガ・疼痛などのスポーツ障害に対するリハビリテーション

捻挫・靭帯損傷・骨折・野球肘・野球肩・テニス肘・ジャンパー膝、ランナー膝など様々なスポーツ障害に対してリハビリテーションを実施します。


②再発予防に対するリハビリテーション

②再発予防に対するリハビリテーション

ケガや痛みには原因があります。全身状態チェック・競技特性に合わせたチェック・フォームチェックなど詳細な評価を行い、原因を突き止め再発予防のためのリハビリテーションを実施します。


③コンディショニングに対するリハビリテーション

③コンディショニングに対するリハビリテーション

コンディショニングとは、スポーツパフォーマンス最大限にUpするために、筋力・柔軟性などの状態を整えることです。基本的な運動機能はもちろん、競技ごとに評価を行い、選手それぞれに合わせたオーダーメイドのリハビリを実施します。


スポーツリハビリテーションの流れ
Step1 全身状態チェック

Step1 全身状態チェック

スポーツを行う上で基礎となる身体機能のチェックをします。10項目評価を行い100点満点で全身状態チェックを行います。ここで挙がった問題点に対して筋力トレーニング・ストレッチ・レジスタンストレーニング等を行い、セルフケアのためのホームエクササイズを指導します。


Step2 競技特性に応じたチェックと
トレーニング

Step2 競技特性に応じたチェックとトレーニング

競技特性に合わせた基本動作のチェック、フォームチェック等を実施します。フォームチェックは動画解析を行い評価表にて点数化します。ここで挙がった問題点に対してトレーニングの指導を行います。


Step3 個人に合わせたセルフケア・
トレーニング

Step3 個人に合わせたセルフケア・トレーニング

再発予防・コンディショニングには継続的なトレーニングが重要です。自分の体を理解し、自身のコンディショニング方法を理解し継続していただくために、セルフケア・セルフトレーニングの指導を行います。


設備紹介

屋内運動スペース

屋内運動スペース
リハビリ室内に運動スペースを設けています。全身鏡などで姿勢・フォーム等を確認しながらトレーニングを行うことができます。


レッドコード

レッドコード
天井から吊り下げられた紐のような道具を使用してトレーニングを行います自重や重力を活用し、筋力、可動性、柔軟性、バランス、持久力など目的に応じた様々なトレーニングが行えます。

屋外運動スペース
屋外運動スペース
屋外運動スペース

屋外運動スペース
フォーム指導やアジリティートレーニングなどを実施します。
床材はスポーツコート導入し、夜間ライト・ネット・簡易マウンド・簡易ゴールを設置しています。また、フォームチェックや動作分析のための動画撮影等も実施しています。




さい整形外科クリニック

〒124-0006 東京都葛飾区堀切3-35-10
TEL:03-5654-2070


Copyright©   さい整形外科クリニック. All rights Reserved.

  • HOME 
  • クリニック紹介 
  • 診療内容
  • 再生医療(PRP療法)・自費診療
  • 診療時間・アクセス 
  • デイケア 
  • 整形外科
  • リハビリテーション科 
  • リウマチ科 
  • スポーツ整形外科
  • 骨粗しょう症治療
  • ロコモーティブシンドローム
  • 各種検査・先進医療